
日帰りバスツアーに参加して、お子さんと一緒に楽しみたいと思っている方も多いのではないでしょうか。バスツアーなら乗っているだけで色々な場所に連れていってくれるのでラクチンですよね。子供連れでも日帰りバスツアーを楽しむための方法をご紹介していきます。
ぜひ参考にして、これからお子さんと一緒に計画を立ててみてくださいね。
興味の持てるバスツアーを探そう
お子さんと一緒に日帰りバスツアーに参加する時は、お子さんが興味の持てる内容のバスツアーを探すことをおすすめします。大人が楽しめる内容だったとしても、お子さんは興味が持てなくて途中で退屈してしまう場合もありますよね。
バスツアーといっても様々な内容のものが出ているので、詳細をよく見てどんなことを体験できるのかチェックしましょう。大人も子供も一緒になって楽しめる内容なら、家族みんなが飽きずに一日を過ごすことが出来ますよ。
また、お子さんの年齢によっては最初から子供向けのバスツアーに絞って探してみるのもいいですよね。工場見学が出来たり、自然の中で様々な体験ができるツアーもあります。他にも、テーマパークに行ったりするものもあり一日中退屈せずに遊べます。
お子さんが日頃から何に興味を持っているのかを参考にしてみてください。小学生以上などある程度年齢が高い場合は、一緒に探しながらお子さんに選択してもらうのもいいでしょう。子供向けのバスツアーは、他の参加者さんたちも子供連れの方ばかりなので気を遣いすぎずに心から楽しむことが出来るかもしれません。
バスツアーの時間帯をチェックしよう
日帰りバスツアーは様々な時間帯で行われています。早朝から出発して夜に帰ってくるものもあるので、時間帯をチェックすることは大切です。お子さんがまだ小さい場合は、あまり朝早すぎるとお子さんも保護者の方も準備が大変になってしまうかもしれません。
また、帰りの時間が遅いものだと、お子さんが疲れてツアーの途中で寝てしまったり、ぐずってしまったりする可能性がありますよね。そういったことも考慮して、バスツアーの時間帯を考えるようにしましょう。そして、自宅からバスに乗る場所へのアクセスも大切なポイントになります。
遠すぎると行き帰りの負担が大きくなり、疲れてしまいますよね。出発地がいくつかあって選べるようなら、アクセスしやすいところを選ぶようにするといいでしょう。また、参加が決まったらアクセス方法を事前に調べておくと当日スムーズに行動することが出来ます。
予定通りに行動できないことも考えて、早めの出発を心がけると安心です。
バスに乗っている時間が短いものを選ぼう
バスツアーは目的地へ行くまでの間も楽しいものですが、移動時間が長いものだとどうしてもお子さんは退屈してしまうのではないでしょうか。
そのため、スケジュールを見てバスに乗っている時間が出来るだけ短いものを選ぶようにするといいですね。また、目的地での滞在時間が十分かどうかというのも大切なチェックポイントです。
子供連れの旅行ということもあり、滞在時間が短すぎると慌ただしくなってしまって、お子さんものんびり出来ないかもしれないので注意しましょう。他にも、途中でトイレ休憩がどのくらいあるのかも確認してみてください。
トイレに行かなくても、一度バスから降りて体を動かす時間は大切ですよね。また、お子さんがまだ乳幼児の場合は授乳する必要もあるため、トイレ休憩は重要なポイントになります。もしもトイレに関して心配がある場合は、トイレ付きのバスで運行しているものを選ぶのも一つの手です。
バスツアーでの約束事を決めよう
初めてお子さんと一緒に日帰りバスツアーに参加する場合、色々なことが心配になるのではないでしょうか。例えば、目的地に着くまでバスの中でマナーを守りながらいられるかどうか、迷子にならないかどうかなど、心配事が尽きませんよね。
お互いに安心してバスツアーを楽しむためにも、行く前にお家でバスツアーでの約束事を決めておくといいでしょう。バスの中では大きな声を出さないように気を付けたり、バスから降りた時は手をつなぐようにするなど、親子で必要だと思うことを話し合ってみてくださいね。
また、お子さんがバスツアーを具体的にイメージすることが出来るように、実際に行く予定の場所を調べて一緒に写真を見てみたり、バスなどの公共交通機関に乗った際のマナーが学べる絵本を利用してみたりするのもおすすめです。
楽しく学びながら、バスツアーの準備をしていくといいでしょう。そして、バスツアーへの関心を高めるためにも、お子さんと一緒に当日の洋服を選んだり、持ち物を用意したりするのも楽しいです。当日はバスに長時間乗ることや体を動かすことなどを考慮し、動きやすくて締め付けのない洋服を選ぶといいかもしれません。
また、参加する季節や目的地などにもよりますが、日差しをよけるための帽子や汗を拭くためのタオルなどを用意すると安心です。
バスで退屈しない方法を考えよう
バスツアーということで、やはりバスでの時間も楽しみたいものですよね。お子さんがバスでも飽きずに過ごせるように、おもちゃなどを用意しましょう。あくまでもバスの中ということで、あまり大きなものや周りの方に迷惑になってしまうようなものは避ける必要があります。
お子さんが小さいのであれば、お気に入りの人形やシールブック、絵本などがあると楽しめるのではないでしょうか。小学生以上の場合は、本を用意して読書が出来ようにしたり、スマホなどを利用して動画を見たりするのもいいかもしれません。
動画視聴の際はイヤホンをするなどして、周りに音が漏れないように気を付けましょう。このようにお子さん自身が何かを使って過ごすこともいいですが、保護者の方と一緒におしゃべりを楽しんだりすることも素敵ですよね。
窓から見える景色に興味が持てるように声掛けをしてみたり、一緒に遊んだりしてバスでの時間を過ごしていきましょう。
お子さんのことを第一に考えて計画を立てよう
日帰りバスツアーは子供連れの方にとっても便利なものですよね。内容もお子さんが楽しめるものもたくさんあるので、色々と比べてみて選ぶようにしましょう。また、当日までにお子さんと一緒に準備しながら気持ちを盛り上げたり、バスでの過ごし方を考えておいたりすることも大切です。
お子さんのことを第一に考えて、素敵な思い出を作ることが出来るように計画を立てましょう。
参照...日帰りバスツアー(九州発・博多発)| オリオンツアーhttp://orion-bustabi.com/kyusyu